モノトーンの日常

日常の小さな瞬間を白黒の感性で切り取り、心に響く独自の視点で綴る個人ブログです。

Menu
  • サイトマップ
Menu

セルフ脱毛はリスクが高い

Posted on 2015年9月9日2025年7月8日 by henrim

皆さんはムダ毛の処理はどうしていますか?
脱毛サロンで脱毛したいけど、高そうだし自分で処理しているという女性が多いと思います。

また、機会があれば脱毛サロンに行ってみたいけど、肌トラブルなどの危険もあると聞いたことがあるし不安だという人もいるかもしれません。
たしかに脱毛のプロフェッショナルである脱毛サロンであっても、リスクはゼロというわけにはいきません。

そのリスクとしてはヤケドが考えられます。
脱毛の施術では、光やレーザーによって毛根を焼いていくことになります。
もちろん、ヤケドしないようにスタッフが出力を調整しますが、皮膚の温度が高い状態で施術を行ってしまうと必要以上に熱をあてることになりヤケドになってしまう可能性があるのです。

例えば、皮膚が乾燥してしまっていると、温度があがってしまいます。
しかし、施術前にはカウンセリングを行って肌の状態もしっかりとチェックして対策をとるお店が多いので、そのようなリスクも非常に低いと言えるでしょう。
そういう意味でも施術前にしっかりとカウンセリングしてくれる脱毛サロンを選びたいですね。

また、日焼け跡やほくろのある箇所もヤケドのリスクが高くなります。
しかし、そのような部分は当然避けて施術は行われますし、日焼けの具合によっては施術を断られる場合もあります。
このように、脱毛サロンであってもリスクがあることは否定は出来ませんが、そのリスクは非常に低いものであると言うことが出来ます。

一方、自分で処理したり、家庭用の脱毛器を購入してセルフ脱毛を行う場合のリスクはどうでしょう。
家庭用の脱毛器の場合は、脱毛したい箇所に光を当てていくことになりますが、素人の我々が行うと同じ箇所に何度もあててしまう可能性も高くなります。
炎症した部分にさらに光をあててしまいヤケドしてしまう
リスクが非常に高いということが言えます。

仮にきちんと光をあてることが出来たとしても、肌の状態を素人ではなかなか把握することができないので、脱毛器を使用すべきではない肌の状態であるのに使用してしまい、肌トラブルになってしまう可能性も非常に高いのです。

また、自己処理で毛抜きやカミソリを使用するのもリスクは伴います。
自己処理で皮膚が損傷して、そこに菌が入ってしまう毛嚢炎も自己処理で非常に多いトラブルです。
また、体毛が皮膚の中で発毛してしまう埋没毛もこの自己処理によってよく起こるトラブルです。

このようにセルフ脱毛には様々なリスクが伴い、脱毛サロンと比較しても、そのリスクは非常に高いということが出来ます。

最終更新日 2025年7月8日

よく読まれている記事一覧

  • ブラニュー株式会社の魅力と特徴ブラニュー株式会社の魅力と特徴
  • 美容の為に努力してみる美容の為に努力してみる
  • 経営コンサルタントがデータ分析を活用する方法経営コンサルタントがデータ分析を活用する方法
  • 【2023年最新版】証券会社入門ガイド【2023年最新版】証券会社入門ガイド
  • 成長企業を支える日本クレアス税理士法人について成長企業を支える日本クレアス税理士法人について
  • 競馬ハンディキャップ101:勝ち馬を選ぶためのヒント競馬ハンディキャップ101:勝ち馬を選ぶためのヒント
  • 出張マッサージで体が軽くなりました出張マッサージで体が軽くなりました
  • 美の多様性:障がい者アートが教えてくれる、真の豊かさとは?美の多様性:障がい者アートが教えてくれる、真の豊かさとは?
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

最近の投稿

  • ご褒美カフェが待ってる!茅ヶ崎発・湘南シーサイドライドコース紹介
  • エステの真価を問う:たかの友梨と医療美容を分ける境界線とその可能性
  • 雪国の暮らしはアートだ:新潟の冬を楽しむ視覚的アプローチ
  • 美の多様性:障がい者アートが教えてくれる、真の豊かさとは?
  • 美容のプロが推奨!子育て中のママにおすすめのエステ習慣
  • 30年のコンサルティング経験から語る、企業成長の秘訣
  • 人材不足解消の鍵は建設DX!~若手育成と技術継承~
  • 野外フェスを10倍楽しむ、音楽通が教えるツウな楽しみ方
  • 数字で見る!企業野球とプロ野球の「決定的な違い」
  • 毎月の積立投資で資産を増やすコツ
©2025 モノトーンの日常 | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb