モノトーンの日常

日常の小さな瞬間を白黒の感性で切り取り、心に響く独自の視点で綴る個人ブログです。

Menu
  • サイトマップ
Menu

卵子提供による妊娠、出産について

Posted on 2020年4月30日2025年7月8日 by henrim

卵子提供というのは、生殖医療の一環として行われるもので、女性の卵子を別の女性に提供することです。
もちろん提供する側からの視点で議論されることも良くありますが、生殖医療、不妊治療という枠組みの中では、むしろ提供される側の視点で議論されることの多い用語です。

コンテンツ

  • 1 卵子提供について
  • 2 問題は医学以外の点が多い
  • 3 卵子の提供数のほうが不足するという事態に陥る
 

卵子提供について

つまり、子供が欲しいにも関わらずなかなか子供を授からない女性が、別の女性から卵子の提供を受けて体外受精を行い、受精卵を自分の子宮内に戻して妊娠、出産に至ることを想定する、という一連の流れでの話になります。

当然ながら、これはその女性自身の卵子に問題があることが原因で妊娠しないと想定されるケースに限ります。
パートナーとなる男性の精子に問題があるにも関わらずこのような不妊治療を試みてもうまくいかないのは説明を要しないでしょう。

あるいは、例えば子宮に奇形があって妊娠の継続が困難という場合も同様です。
卵子提供には医学上のみならず倫理上、あるいは社会上で考えておかなければならない問題がいろいろあることは言うまでもありません。

参考→卵子提供 成功率

 

問題は医学以外の点が多い

まず医学の立場からすれば、今では既にパートナー間での体外受精は一定程度確立されており、それに提供された卵子の保存が加わるだけです。
これは別に難しいものではなく、その意味では十分に実施可能と言える治療です。

むしろ問題は医学以外の点が多いと言えるでしょう。
当たり前のことですが遺伝的な母親は出産した女性ではなく別に存在することになります。

一般的には卵子提供は匿名ですので、遺伝上の母親を特定するようなことはできません。
もし子供が卵子提供で生まれたという事実を知って遺伝上の母親を知りたいと思っても不可能なわけです。

 

卵子の提供数のほうが不足するという事態に陥る

一方で、特に自分自身にメリットもないのに卵子を提供するというのはその女性にとってハードルが高いことも事実です。
別に金銭的なメリットもない一方で、卵子を採取するにはそれなりの医学的、あるいは精神的な侵襲を伴うことになりますから、そのようなボランティア精神を持った人は決して多くありません。

その一方で不妊治療を望む女性は少なくありませんから、どうしても卵子の提供数のほうが不足するという事態に陥ります。
そのため、匿名の女性からの提供を待つのではなく、例えば姉妹など身近な女性から自発的に卵子提供を受けようとする試みもあります。

ただしこの場合は子供にとっての遺伝的母親が身近なところに現に存在することになり、家族関係がより複雑になりかねないという懸念もあります。
 

最終更新日 2025年7月8日

よく読まれている記事一覧

  • 美の多様性:障がい者アートが教えてくれる、真の豊かさとは?美の多様性:障がい者アートが教えてくれる、真の豊かさとは?
  • 医薬品としてのロスミンローヤル医薬品としてのロスミンローヤル
  • 人材不足解消の鍵は建設DX!~若手育成と技術継承~人材不足解消の鍵は建設DX!~若手育成と技術継承~
  • 株式会社ゴールドリンクの事業内容や取扱商品株式会社ゴールドリンクの事業内容や取扱商品
  • メンズエステの魅力とメリットとはメンズエステの魅力とメリットとは
  • 野外フェスを10倍楽しむ、音楽通が教えるツウな楽しみ方野外フェスを10倍楽しむ、音楽通が教えるツウな楽しみ方
  • リノベーションの意味とそれに適した一戸建ての選び方リノベーションの意味とそれに適した一戸建ての選び方
  • お肌を保湿するには保湿クリームが最適ですお肌を保湿するには保湿クリームが最適です

目次

  • 1 卵子提供について
  • 2 問題は医学以外の点が多い
  • 3 卵子の提供数のほうが不足するという事態に陥る
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

最近の投稿

  • ご褒美カフェが待ってる!茅ヶ崎発・湘南シーサイドライドコース紹介
  • エステの真価を問う:たかの友梨と医療美容を分ける境界線とその可能性
  • 雪国の暮らしはアートだ:新潟の冬を楽しむ視覚的アプローチ
  • 美の多様性:障がい者アートが教えてくれる、真の豊かさとは?
  • 美容のプロが推奨!子育て中のママにおすすめのエステ習慣
  • 30年のコンサルティング経験から語る、企業成長の秘訣
  • 人材不足解消の鍵は建設DX!~若手育成と技術継承~
  • 野外フェスを10倍楽しむ、音楽通が教えるツウな楽しみ方
  • 数字で見る!企業野球とプロ野球の「決定的な違い」
  • 毎月の積立投資で資産を増やすコツ
©2025 モノトーンの日常 | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb